인스타그램

일본 벚꽃 시즌에 가장 유명한 장소 / 2025-09-08 인스타그램

광어와일본어 2025. 9. 8. 02:39
반응형

 

 

日本で桜といえば、やっぱり一番有名なのは奈良県の吉野山だな。
三万本以上の桜が山を覆って、春になるとまるで山全体がピンク色に変わるんだ。
しかも下から上にかけて順番に咲いていくから、長い期間花見が楽しめる。
古くから“桜の名所”として知られてて、世界遺産にも登録されてる場所だから、
日本人だけじゃなくて海外からも人が集まってくるんだよ。

일본에서 벚꽃 하면 역시 가장 유명한 건 나라현의 요시노산이지. 
3만 그루가 넘는 벚꽃이 산을 뒤덮어서 봄이 되면 산 전체가 분홍빛으로 변해. 
게다가 아래에서 위로 순서대로 피기 때문에 오랫동안 꽃구경을 즐길 수 있어. 
오래전부터 ‘벚꽃 명소’로 알려져 있고, 
세계유산에도 등록된 곳이라 일본 사람들뿐만 아니라 해외에서도 많이 찾아오지.

 

 


 단어 기본형 

  • といえば → 言う(いう) : 말하다 / ~라고 하면
  • やっぱり → (구어체, 기본형 없음) : 역시
  • 一番(いちばん) : 가장, 제일
  • 有名だ(ゆうめいだ) : 유명하다
  • 覆って(おおって)→ 覆う(おおう) : 덮다
  • なる(なる) : 되다
  • 変わる(かわる) : 바뀌다, 변하다
  • 咲いて(さいて) → 咲く(さく) : 피다
  • いく(いく) : 가다 / 진행되다
  • 楽しめる(たのしめる) → 楽しむ(たのしむ) : 즐기다
  • 知られてて(しられてて)→ 知られる(しられる) : 알려지다
  • 登録されてる(とうろくされてる)→ 登録する(とうろくする) : 등록하다
  • 集まってくる(あつまってくる)→ 集まる(あつまる) : 모이다

 고유

  • 日本(にほん, 일본)
  • 桜(さくら, 벚꽃)
  • 奈良県(ならけん, 나라현)
  • 吉野山(よしのやま, 요시노 산)
  • 世界遺産(せかいいさん, 세계유산)

 

반응형