인스타그램

오사카와 도쿄, 어디가 더 재미있을까 / N-free / 인스타 / 20250918

광어와일본어 2025. 9. 18. 01:12
반응형

오사카와 도쿄, 어디가 더 재미있을까 / N-free / 인스타 / 20250918


일본어 공부 듣기 스크립트

 



「大阪と東京、どっちが楽しいかって聞かれたら、本当に迷うな。
東京は最新のファッションやカルチャーが集まっていて、
渋谷や原宿を歩くだけでも刺激的なんだ。
夜景は六本木ヒルズやスカイツリーから見下ろすとまるで映画みたいで、
都会のスピード感を味わえる。大阪は逆に、人の距離が近くて、
道頓堀や新世界のにぎやかさがすごくエネルギッシュなんだ。
たこ焼きやお好み焼きを食べながら歩くのも最高だな。
だから「都会の刺激を楽しみたいなら東京」
「食と人の温かさを感じたいなら大阪」って感じで、
どっちも魅力的だと思うよ。」


“오사카와 도쿄 중 어디가 더 재미있냐고 묻는다면 정말 고민돼요. 
도쿄는 최신 패션과 문화가 모여 있어서 시부야나 하라주쿠를 걷기만 해도 자극적이지요. 
야경은 롯폰기힐즈나 스카이트리에서 내려다보면 영화 같은 풍경이고, 도시의 속도감을 느낄 수 있어요. 
오사카는 반대로 사람 간의 거리가 가까워서 도톤보리나 신세카이의 활기가 정말 에너지가 넘쳐요. 
다코야키나 오코노미야키를 먹으면서 걷는 것도 최고예요. 그래서 ‘도시적인 자극을 원하면 도쿄, 
음식과 사람의 따뜻함을 원하면 오사카’라는 느낌이라 두 곳 모두 매력이 있다고 생각해요.”

 

 


일본어 기본형 

  • 聞かれたら → 聞く(きく): 묻다, 듣다
  • 迷う(まよう): 망설이다, 고민하다
  • 集まっていて → 集まる(あつまる): 모이다
  • 歩く(あるく): 걷다
  • 見下ろす(みおろす): 내려다보다
  • 味わえる → 味わう(あじわう): 맛보다, 체험하다
  • 近い(ちかい): 가깝다
  • にぎやかだ(にぎやかだ): 활기차다, 번화하다
  • 食べる(たべる): 먹다
  • 感じたい → 感じる(かんじる): 느끼다
  • 思う(おもう): 생각하다

 고유

  • 大阪(おおさか, 오사카)
  • 東京(とうきょう, 도쿄)
  • ファッション(패션)
  • カルチャー(문화, 컬처)
  • 渋谷(しぶや, 시부야)
  • 原宿(はらじゅく, 하라주쿠)
  • 夜景(やけい, 야경)
  • 六本木ヒルズ(ろっぽんぎヒルズ, 롯폰기 힐즈)
  • スカイツリー(스카이트리)
  • 映画(えいが, 영화)
  • 都会(とかい, 도시)
  • スピード感(スピードかん, 속도감)
  • 道頓堀(どうとんぼり, 도톤보리)
  • 新世界(しんせかい, 신세카이)
  • たこ焼き(たこやき, 타코야키)
  • お好み焼き(おこのみやき, 오코노미야키)
  • 都会の刺激(とかいのしげき, 도시의 자극)
  • 食(しょく, 음식/먹거리)
  • 人の温かさ(ひとのあたたかさ, 사람의 따뜻함)
  • 魅力的だ(みりょくてきだ): 매력적이다
반응형